人気ブログランキング | 話題のタグを見る

11/25 椿屋四重奏「tour07~4 THE LOVERS」at 福岡DRUM Be-1

会場に到着すると、そのまま関係者受付へ。
そこに座っている、白の毛糸の帽子を被った20代半ばの女性スタッフさんに一言。
「すみません、今回の企画に当選した○○(←あや兵衛の本名)と申しますが……」
と、ジーンズのポケットからライブチケットと運転免許証を提示しました。
それが、今回のあや兵衛の任務でした。

全国のおとまにの皆さん、こんにちは。
あや兵衛こと綾部かづきです。

時を遡ること、ライブの数日前。
いつもと変わらぬ残業中。
携帯電話に見知らぬ番号からの着信履歴を、怪訝に思い。
番号を調べ、納得して、即、電話。
そこで、福岡DRUM Be-1 LIVE時バックステージ招待の当選報告を受けました。

~前日の説明~
・ライブチケット所持が当選の最低条件なので、当日はチケットを持参すること。
・同じく本人確認の為に、身分証明書も持参すること。
・当選結果のハガキ等は、今回一切なし。
・会場に到着したら、関係者受付で受付を済ませること。

~当日の説明~
・椿屋四重奏メンバーに対面するのは、ライブ終了後。
・ライブ終了後すぐに、会場の2階に集合すること。

女性スタッフさんの誘導で、3階の部屋へ通されました。
そこには、2つ合わさった長テーブルに、片方に椅子4つ、もう片方に椅子5つ用意されてました。
そして、メンバーの入室まで、暫し待機。

因みに。
他4名の当選者の皆さんも、全員女性でして。
全員スカート着用、プレゼント・手紙持参。
一方のあや兵衛。
椿屋のライブTシャツ、ジーンズ、スニーカーで、基本手ぶら。
あや兵衛の心の声――プレゼントなんて、全く頭になかった!(←むしろ、如何にライブを楽しむかでいっぱい)

また。
メンバーに逢えるということで、皆さん、非常に緊張のご様子。
待機中の会話も拙くて。
1人の方が握手に備えてか、備え付けの洗面台の使用許可を女性スタッフさんに尋ねたら、我も我も、と立ち上がり。
一方のあや兵衛。
女性スタッフさんを中心に、呑気に話しかける。
あや兵衛の心の声――何か場違いやねぇ、自分(←まぁ、別にいいか、と開き直る)

~企画の内容~
・ステージ衣装のままのメンバー全員とご対面・ご挨拶。
・メンバー4人+当選者各1名で、女性スタッフさんによるポラロイド撮影。
・メンバー全員から写真にサインしていただく。
・メンバーがサインしてる間は、トークタイム。
・最後は、メンバー全員と握手して終了。
・無論、ポラロイドはお持ち帰り。

椿屋メンバーの皆さん、ホント気さくで優しい方々でしたよ。
当選者の1人の方がかつて、椿屋メンバーが出演してたラジオでハガキを読まれたそうで。
Vo.&Gt.中田氏とBa.永田氏は、それを覚えてあったり。
九州ローカル話になると、Gt.安高氏は北海道出身のため、軽くふてくされてみたり。
あや兵衛がライブ「観戦」と言い間違えたことに対し、「野球みたいだね」と、Dr.小寺氏から絶妙なツッコミを戴いたり。

あと、あや兵衛個人的に、中田氏から、声を褒められまして。
あや兵衛自身の声と喋り方にコンプレックスがあった分、非常に嬉しかったですよ。
しかも、その筋の仕事をやってるのかを訊かれ、そこは「事務職です」と、即答。

企画開始から終了まで、だいたい30分くらいでしたかね。
でも、もっと時間が経ってるようにも思えたんですが。

正直なところ。
あや兵衛はライブによっては、アーティストの方と直接、お話しさせていただく機会も多く。
慣れているとは、慣れているにしても。
これはやはり、貴重な経験でしたからね。
女性スタッフさんの話だと、応募総数、約200通だったそうで。
クジ運のなさを自覚しているあや兵衛にとっちゃ、奇跡ですよ。
メンバーを始め、スタッフ・関係者の方々、感謝感激です。
今後も、ぜひ。
こういった企画を設けて下さったら、恐悦至極にございまする。


~おまけ~
実は今回、メンバーに逢えるのは勿論のこと。
あや兵衛の中で、別の目的もありまして。
会場内の仕組みを知る絶好の機会だ、と意気込んでました。
一般人のあや兵衛にとっちゃ。
楽屋なんて、まるで神聖な場所みたいなモンですよ。

案内された3階の部屋というのが、実は楽屋でして。
壁に設置された数枚の鏡、洗面台、くすんだ黄色の壁や天井に埋め尽くされた数々のサイン。
あや兵衛がイメージしてた通りの楽屋で、1人興奮してました。

偶然、壁にELLEGARDENのVo.&Gt.細美氏のサインを発見し。
しかも、西暦が2001と書かれてあり、6年も前に、福岡に来てた事実に驚きました。

待機中、複数の男性の声が聴こえるな、と思ったら。
1つの部屋をパーテーションのようなもので、2つに区切ってたようで。

窓を見ては、ここからアーティストが顔を覗かせるワケだ、と納得し。
そこからどんなふうに景色が見えるのか、気になりましたね。

by p_and_l | 2007-12-14 00:46 | ライブレポート

<< LOCAL SOUND STY...    BEAT CRUSADERS、... >>